YOGAとLIFE

ヨガを通して気づいた事、ヨガファッションや、WSなど、ヨガに関わる中で起きる日常をシェアします。

植物を愛でる

1年ほど前に我が家に来た「カネノナルキ」

しかも、超でかい。

 

が、この冬の寒さで片側(なんで?)が枯れちゃった。

葉っぱがね、赤茶色になってきて、あわあわしてるうちに、パッサパサになり、

手で触ったら取れたから、(ちょっと面白かったし)ぱらぱら落とした。

 

ほんなら、最近、

葉っぱがピョコピョコ生えだして、かわいい。

丸い葉。

この植木の名前は「まるちゃん」

 

まるちゃんは、10歳ぐらいなんだそう。

しっかりした木になって、玄関前にいてるのです。

 

私は、植物が好きなのですが、良く枯らしてしまうのです。

植物が枯れた時は、あーーーー!私余裕なかったんやなぁとしみじみ思うのです。

 

春になったから、ずーとさぼってた庭管理、再開し、

今では、きんちゃんの横には、いろんなお花があるのです。

 

それに毎朝お水を上げて、話しかけるのです。

ご近所では、「めっちゃ独り言いうてるやん」ぐらい、返事もないのに質問ばっかして、植物を困らせる毎日です。

 

 

 

でも、きっと植物も生きてるんだし、大事にされたらうれしいだろうと勝手に思っています。

 

今日はなんだかゆっくりの朝。

自主練でもしよう。

 

 

ストレスフルな日常とのつき合い方を考えた

びっくりするぐらい、

ブログの存在忘れてました。そんな3月です。

 

今日は、とっても暖かくて、もう春で、浮き足だってた訳ですが、

なんせ最近は、ヨガ養成講座やWSの準備で、もうすぐで鼻血でるぐらい、

もう出ても拭うことも出来ないぐらい忙しい毎日なのです。

 

と、こんな風に書いていますが、忙しいはお互い様で、

みなさんなんやなんやと忙しい。

 

ただ、最近気になることは、それがはたして本当に”忙しい”のか?

ということ

 

忙しい=時間がない

これは、同義語と認識しても良いくらい、同じように使われる。

でも時間はあるのです。

みんな人類に、動物に同様にあるのです。

 

では、何をみんな”忙しい”のか?

時間がないのか?

 

 

ただ、要領が悪いだけなんかな?

いや!昔からちゃっかり者のレミちゃんで通ってきたし、そんなことはあるまい。

 

手帳術

時間管理

 

とか、読んだ通りにみんな出来ますの?

私は、やることを手帳に前もって時間を設けて書いておくって言うのをしてます。

”未来を予約”と書いてありました。

予約してみてます。

 

ただ、そんなキラキラした感じ(未来て)、しんどいし、

やっぱり手帳に書いた通りにいかんかったり。

そうしたことが、逆ストレスを招いたり。。。

 

みんなはそんなことないのかな?

私は、女子的なあれこれがたまにめんどうで、化粧すら落とさず寝てしまうことなんてざらにあるし(むしろ面倒を通り越して化粧しないという選択の日もある)、食器洗うのもたまってしまったりするし、トイレ掃除もさぼったりするしで、なんだかダメな奴代表みたいになってるけど、生きてはいるわけで。

 

そんな時間も入れたら、また時間なくなるやん!

って恐怖しか今感じません!w

 

このブログ書いてる時間あるなら、早く仕事をしたまえ!とみなさん思うでしょうが、

根つまりすぎからの、現実逃避からの、暇つぶしなのです。すみません。

 

さー、ほんで、です。

じゃ、何が忙しく、そこからストレスを感じているのか、

これ!これなんです!知りたいこと!

 

私は、思うに、、

時間管理という名の”未来を予約”したことで、

自ら与えた自分への”この時間にはやらなあかん!終わっとかなあかんで!”っていう

プレッシャーにストレスを感じているのだと!

ましてや、そのプレッシャーから、まさにすると決めたことが終わってなかったら、

もうプレッシャー通り越して、自己嫌悪。

 

もうね、全然だめです。

元来、私は、ちゃっかりレミちゃんですから、プレッシャーとかあかん。

やる時はやるし、やれんかったら、また今度。

やっぱこのスタイル天才!やと思うのです。

 

て、書いててだんだん何が言いたかったか分からんくなってきましたが、

基、私は、やっぱり自分のペースで、キラキラ女子の戯言には負けず、元来キラキラ女子とはほど遠いから、自覚ありのちゃっかり女子を突き詰めていこう。

うん。そうしよう。

 

ひとまず、お風呂に入って(お風呂で本読むから長くなる、また時間なくなるw)、

あったかくなってから、もう一回、仕事しよう!

でも、多分寝ます。

 

ま、なんしね、

言いたかったことは、ストレスって自分がそう思った時、それがストレスになるってこと。

 

なんだ、一行でまとめれちゃったね。

 

 

 

 

遅ばせながらのマクロビ

さ、めっきり寒い11月も終わりに近づいてきましたね。

 

昨日は、去年購入し、気に入りすぎて母にまでも買い与えた

”裏起毛ジーンズ”

穿いてレッスンに向かったら、汗だーだー。

裏起毛は、まだ早いそうです。

 

今日は、食事の話。

私は、ここ2、3年、家ではもっぱら牛か鶏、そんでもってご飯なし。

例えば、サラダの上に枝豆とかなにかしらの豆と、その上にゴン!って焼いた肉。

デンプシー家はこんな食卓でした。

たとえばランチとで、定食食べる場合は、ご飯が付いてくるので、それはいただく。

と、ただただ家での食事に関しては、ご飯はありませんでした。

炊飯器もあげちゃった。

 

というのも、炭水化物は糖分。

身体を動かす仕事をしているから、タンパク質を取って、身体をアクティブにしようと思った訳です。筋肉付くように。

 

ただ陰性の私たち女性は、肉や魚のタンパク質より、お米からの炭水化物が必要という事実。なんたってお米の国の日本人。

そして女性の身体は冷えきっちゃっててるから身体を温めてなんぼ!という真実。

そしてその身体を温めるには、みそなどの発酵食品や塩。

 

簡単に言ってしまえば、ご飯と季節の野菜をつかったみそ汁、これだけでいい。

と、教わってから、一汁一菜。

ご飯とみそ汁、それから野菜の一品。

 

そして素材にこだわり、いい物を旬な時に頂く。

最近はこれだけ、お米もみそ汁も土鍋で作る。

 

と、それを続けて2週間経ちました。

やせてきた気がする。体重は計ってないけど。

 

この生活は確かに身体を温めるのかもしれない。

まだあんまり実感はないけど。

ただ、ただですよ!

私は、米食にすると身体の全部がフラットになりますw

胸もお尻もぺっちゃんこ。

 

ここからが、課題ですね。

マクロビな生活+外国人のようなパッツンパツンwの身体。

考える必要もないくらい対局です。

 

それをどうして行くかを考えて、実行し、レポートしていきますね。

 

あ!でもマドンナはヨガとマクロビでムッキムキ!って思ったけど、

違う!根本外国人だったわ!w

 

というわけで、

マクロビ+ヨガ+パツンパツン = ???

 

この???の部分がどうなるのか、てか本当になるのか、

今後に期待。

 

 

 

 

 

フランピーなショッピングセンター

 

Frumpy  -古臭い、ババ臭い、流行遅れ-

と、こんなところでしょうか?

 

ありますよね?

さびれた商店街の中に、地元のおばあさまを対象にしてるのか?

うん。おばあちゃんってこういう服着るよねーっていうお店。w

 

で、都心から離れると、あるんです。

それが固まってできたようなショッピングセンター!

 

これが、私は昔から大好物です。

全部が全部それではないの!

大きく括ったら、そっちやなっていう。

 

そしてなんだか、若者がいくそれ、たとえば

ルクア”とか”グランフロント”とか、

いくよ。

いくんだけどね。

 

キラキラしててしんどいの。

 

で、そういうフランピーな場所には、ちょっとがんばった物とか入ってたり、

売ってたり、それを見るのが楽しい。

 

たとえば、今週は逆瀬川駅にいきました。

踊るー!胸躍るー!

ショッピングセンター的な物の固まりがいっぱいあった。

時間なくて寄れなかったから、時間ある時の課題。

 

翌日は、宝塚南口駅(隣だね)

いやぁ!負けた!完敗です。

いつも宝塚駅を利用するんやけど、この日は隣の駅まで歩いてみようかな?(宝塚駅前もナイスなフランピー達がごっそごっそしてます)と行ってみたら、これ!

 

ダブルディとか入ってた!がんばるぅ!

結構大きかったよ。

 

で、それ以外は、フランピー!w

なんや言うたら、テナント入る人がいなくって、空いてるスペースがゴロゴロ。

 

そのスペースを埋める為に、近くの小学生の書いた絵を展示するスペースになってた!

自販機を置いて、その前にはベンチ!

もう!フランピーが過ぎる!フランピー度100。

 

と、ちょっと感動すら覚えて家路に着いたのでした。

 

ゼンヨガがあるJR尼崎駅もフランピー商店街があります。

駅前には大きなキューズモールがあるから、そっちに着目しちゃうけど、

私は時間あったら商店街に寄るのが好き。

  

あ、ちなみにフランピーショップは好きですが、

フランピーな服を、フランピーショップでは買いませんからね!

ご安心をー!w

 

でも、もしフランピーショップで私を見かけたら、フランピーハンティングとご理解、そして温かい目で見守ってくださいね。

 

分かるわーって方いらっしゃったら、是非スタジオで語り合い&おすすめフランピーな場所も教えてください!シェア希望。

 

と、そんな朝9時。

雨よ、止んでおくれ!

 

節電とおしり

大阪弁で、お尻のことを

”おいど”

と言います。

 

一回も使ったことないです。

 

それはさておき、今日はそんな ”おいど” について。

 

最近は、稲垣えみ子さんの影響から、ひとり節電を実施しています。

ただ、やっぱり家では相変わらず冷蔵庫使ってるし、洗濯機もある、なんなら乾燥機まで使ってる(私の中ではマストだわ!ごめん!電気!)

 

そう、じゃ具体的になんな訳?

ですよね。

 

 

日々のエスカレーター、エレベーターでの移動を完全にやめること。

そんなこと?って思っていいのは、実際その行動してる人だけね。

 

案外、難しいから!

習慣ってほんとに恐ろしいなって思う。

 

無意識に、エスカレーターに向かって、それに乗ってしまった自分に、エスカレーター乗ってる途中で気づくから!w

 

そう、それぐらい、エスカレーターに乗る、エレベーターを使うって、

”普通のこと”

なんよねぇー。

 

でも、昔はなかった訳で。

ま、高いビルとかもなかったんやけど、、、。

 

で、駅の階段の上り下り、ビルは5階までなら階段をさがす。

(たまに、エスカレーターメインで、階段ないとこある!非常時のみ使用という、、)

 

そこで、考えてみた、そして噛み締めてみた感想。

 

それは、

 

おいどが、基、お尻が痛い!

もっと言うならば、臀筋群が痛いです。

 

痛いと言うのはちょっと違うかな?

使ってるわぁ!って感じるのです。

 

日々、どんなけ運動する機会を、私たちは逃してるんやろ?

 

私なんて特に、移動が多いのと、そして、クラスもしてるので、運動してる気分に陥りやすいけど、生徒さんみたいにガッツリ動いてる訳ではない。

 

運動不足を感じたら、ジムに入会する、ヨガのクラスに参加する。

これも正解。

 

でも、もっともっと日常に身体を動かす機会は作れるんだと実感した。

エスカレーターとエレベーター、そして、駅まで歩く、駅から歩いて帰る。

これでも結構な運動だと思う。

 

節電の為というようりは、自分のエクササイズ、お尻の為に始めた、この習慣ももっともっと自分馴染み、ぴっちぴちのお尻がご褒美に頂けること希望。

 

 

 

 

 

座骨の云々

今日は、完全オフ。

朝から市役所に出向き事務処理。

夢がないね。申し訳ない。

 

さて、あいにくの雨模様。

ラップトップと睨めっこに最適。

 

仕上げよう、仕上げようと、ま、でもまだいっか。

みたいで全然終わる気配がなかった新しいZen yogaのフライヤー。

やっと仕上がったのです。うむ。

 

さらに、来年度から始まる浅井先生による東洋医学講座(書いただけで弾む!)

のフライヤー!仕上げましたとも(鼻息荒)

グッジョブ俺!

その他諸々、プリント屋さんに頼むあれこれを編集&注文などしていたら、

まさかの4時間越え。わお。

 

しかも私専用のデスク(またの名をダイニングテーブル)で、みっちり。

腰がいたいなー、体勢変える、腰いたいなー、体勢変える。

この繰り返し。

 

ん?待てよ。

f:id:Remyd:20170922203936j:plain

これさ、いつも私がレッスンで言ってることだわ。

椅子に座ってお仕事してる人は、腰を丸めてないで、しっかり座骨で座って、腰をたててやんなさいよ、じゃないと臀筋ゆるんでピーマン尻一直線よ!と。

 

いやいやいや!

私、4時間でこれでしたから。

痛かったし、気づいたら腰まるいし。

みんな、大変なんだなぁ。

 

座骨をしっかり立てての、日常、なめてました。

さぁ、じゃあデスクでもできるヒップアップあみ出してみせましょう!

 

それっきゃないな!

待ってろ座骨!

待ってろ臀筋!

小学生の頃、本が苦手だった。

文字がいっぱいで、読んでも読んでもページが減らないことが、軽くストレスだった。

夏休みの宿題かなんかで、何冊か読まないといけない際には、10ページとか薄い本を選んで、あたかも沢山読んだかのようにスタンプを集めていた。

 

それが今はどうだろう。

いつから変わったのか、そうなったのか、思い出せないけど、

私は本が好きだ。

特に、「ココロ」のことが書いてある本。

 

自己啓発とはちょっと違って、まぁそうとも言うかもしれないけど、

自分の感じていたことが、文字になっている。言葉になっている。

そして、感じていても深く考えていなかったこと、自分にとっては当たり前に思っていたこと、それが実は特別だと知った時に驚きと喜び。

そんな発見が、本の中には沢山ある。

 

f:id:Remyd:20170914220234j:plain

そしてそれはヨガも同じだ。

 

人が感じること、考えること、それぞれが違うように、それぞれのヨガがある。

私は、私が感じた、私自身のヨガを伝えたいんじゃない。

こうしたらこう感じれるんじゃないかな?どう?を提案し、シェアしたい。

 

でもそれは時に、そんな風には伝わらないかもしれない。

それは私のせいでもあれば、受け取る側がそうはとってくれなかったり、その準備ができていなかったり、やっぱり私が未熟だったり。

 

今日感じた何か、受け取った教え、それはすべて取る人それぞれに特別であってほしい。発見を通して、驚きと喜びの連続であるように。

 

----------------------------

Remy Dempsey

Zen yoga -amagasaki-

www.zenyogajapan.com

----------------------------